現在はサービス提供が終了しております。
MasterCardデビットカードは株式会社TSBキャピタルが東京スターデビットカードとして発行しておりました。
2003年7月8日に東京スター銀行が日本で初めてMasterCard の3ブランド(MasterCard マスターカード・maestroR マエストロ・CirrusR シーラス)を取得して話題となり、2003年度末に東京スターデビットカードが発行されましたが、2008年12月31日でサービスを終了しております。
2016年1月時点ではMasterCard としてのデビットカードは発行されていない為、デビットカードの代わりとして利用するのであればプリペイドカードでの対応となり、国内で使える、マスタープリペイドカードは以下の3つとなります。
・au WALLETカード (KDDI回線の個人名義の方のみ申込みが可能)
ご利用200円毎に1WALLET ポイント(還元率0.5%)がたまる
1WALLET=1円として使える
auスマホからかんたんチャージ
・オリコプリペイドカード (チャージ手数料200円/回)
ご利用金額の0.25%を現金キャッシュバック
オリコポイントを1オリコポイント=1円として使える
オリコカードなら手数料無料でオートチャージが可能
・WebMoney カード
年齢制限なしで作ることができる
チャージ手数料が無料
プリペイドカードは一度、チャージをすると返金ができない為、残高が少額の場合など、使い
きれないデメリットがございます。VISAデビットカード/JCBデビットカードなら、銀行口座と直結の為、チャージの必要もなく、少額でもお金を下ろしたりなど、使いきることが可能です。