愛媛銀行は『ひめぎんJCBデビット』を2016年10月17日から発行を開始致しました。四国の金融機関では初のブランドデビットカードとなります。
カードは単一型でキャッシュカードと分離しており、2種類のデザイン(ピース・一般)から選ぶことができます。
15歳以上の高校生から審査不要で作成することがで、ご利用金額の0.1%をJCB Okidokiポイントがもらえます。また、年会費は初年度無料で次年次以降は条件付きで無料となります。
目次
ひめぎんJCBデビットの特徴
☑ カードのデザインは2種類から選べる
☑ ご利用金額に応じて0.1%のポイント還元
☑ 年会費初年度無料で次年度は条件付きで無料!
☑ 旅行生害保険(海外・国内)が付帯
カードのデザインは2種類から選べる
カードのタイプは2種類あり、すきなデザインを選ぶことができます。
ピースデビットカード
一般デビットカード
ご利用金額に応じて0.1%のポイント還元
ひめぎんJCBビットは毎月のご利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まり、貯まったポイントは、商品と交換ができます。
他のブランドデビットカードと還元率の比較するとジャパンネット銀行のJNB Visaデビットや楽天銀行の楽天デビットカード(JCBデビット)が1.0%と高還元率となっております。
ブランドデビットカード | 還元率 |
---|---|
ひめぎんJCBデビット | 0.1% |
三菱UFJ-VISAデビット | 0.2%~0.3%※ |
SMBCデビット | 0.25% |
みずほJCBデビット | 0.2% |
JNB VISAデビット | 0.2%~1.0% |
楽天デビットカード(JCB) | 1.0% |
ただ、ジャパンネット銀行の場合はJNBキャッシュバックモール経由でのお買い物の場合のみ、1.0%の還元率となり、通常のショッピングは0.2%の還元率となります。
楽天銀行の場合は楽天ポイントの付与なので、獲得したポイントは楽天でのお買い物にしか利用することができません。
高還元率の場合は条件がつくことが多いので、各デビットカードの条件をしっかり確認しましょう。
年会費初年度無料で次年度は条件付きで無料
年会費は初年無料で、次年度以降は以下の条件のいづれかの条件を満たすと無料となります。
・年間の10万円以上の利用
・満22歳以下
・携帯電話(au/docomo/sofutbank/Y!mobaile)の決済
条件付きの年会費無料は、三菱UFJ-VISAデビットとみずほJCBデビットで、その他のデビットカードは次年次以降も条件なしで無料となっております。
ブランドデビットカード | 次年度 | 無料条件 |
---|---|---|
ひめぎんJCBデビット | 1,250円 | 年間10万以上の利用、または22歳以下または、携帯電話の決済 |
三菱UFJ-VISAデビット | 1,100円 | 以下いずれかの場合は年会費次年度無料※ ・年会費ご請求月の月末日時点で年齢が23歳以下 ・前年度1年間の利用額10万円以上で年会費無料 |
SMBCデビット | 無料 | – |
みずほJCBデビット | 1,100円 | 年1回の利用、または23歳以下 |
JNB VISAデビット | 無料 | – |
楽天デビットカード(JCB) | 無料 | – |
初年度は全てのブランドデビットカードは無料となります。
※2020年7月1日以降は年齢・入会や利用時期問わず年会費は無料となります。
旅行傷害保険(海外・国内)が付帯
ひめぎんJCBデビットでは海外と国内の旅行保険が付帯しております。
旅行保険はひめぎんJCBデビットでの決済で旅費をお支払した場合に旅行中で起きた事故等を最大3,000万円までの保障をいたします。
国内旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 | |
---|---|---|
傷害による死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 |
傷害による治療費用 | – | 100万円限度 |
疾病による治療費用 | – | 100万円限度 |
賠償責任 | – | 2,000万円限度 |
傷害携行品の損害 (年間100万円程度) (自己負担額1事故3,000円) |
– | 1旅行につき 20万円程度 |
救援者費用 | – | 100万円限度 |
クレカ嫌いに最適!使い過ぎず借金ではない!
クレジットカードは後払いの為、一時的に借金をしてますが、ひめぎんJCBデビットで決済をすると愛媛銀行の口座から、即時に引き落としされます。
また、限度額は愛媛銀行の口座の残高となります。残高が20,000円であれば、20,000円以上は決済することが基本的にできません。
要するに。現金なのか、口座引き落としなのかの違いで、その場での支払いというのは変わりません。
クレジットカードの様に使い過ぎて、次の支払いが苦しくなると言った心配もございません。
また、利用額も1回・1日・1ヶ月と利用できる限度額も設定できます。クレジットカードでは設定できないので、ひめぎんJCBデビットは使いすぎ防止対策に役立ちます。
項目 | 回数 | 初期設定額 | 設定可能上限額 |
---|---|---|---|
国内・海外ショッピング | 1回あたり | 50万円 | 200万円 |
1日あたり | 50万円 | 200万円 | |
海外現地通貨引き出し | 1回あたり | 10万円 | 50万円 |
1日あたり | 10万円 | 50万円 |
ひめぎんJCBデビットまとめ
ひめぎんJCBデビットは、ポイント還元率は他のメガバンク同様くらいの還元率です。JCBブンランドのデビットカードは旅行保険が付帯しているのが、おおきなメリットですね。
年会費は初年度無料で次年次からは1,250円が発生しますが、年齢上限を除けば、年間10万円以上利用もしくは、携帯電話の決済をデビットカードにすることで次年次以降も年会費となります。
年間10万円は月換算で約8,340円の為、毎月のコンビニなど普段の買い物で利用すれば、年間10万円は超えるのではないでしょうか。
携帯電話の利用料金が口座の引き落をしている場合は、デビットカード決済に切り替えるだけなので、簡単ですし、年会費がずっと無料になりますね。
愛媛銀行をメインで利用されている方は持っておくだけでも大変、便利なカードです。